様々な種類の図書館からアルバイト求人を探す

アルバイトの概要

図書館職員の仕事内容、利点・欠点、求人情報について解説します。図書館には、国立のもの、公立のもの、大学のもの、などがあります。一般向けに求人募集をすることが多いのは「公立図書館」です。「大学図書館」は大学の生徒を対象に募集するケースが多いです。「国立図書館」は司書の資格を持っていないと難しいでしょう。

ポイント この職種でバイト探し

アルバイト募集は一般的な求人情報誌や求人サイトには数が少ない傾向にあります。どうしてもみつからない場合は、直接図書館に問い合わせたほうがよいかもしれません。大学生の方は自分の大学の図書館で募集してないか確認してみましょう。

どんなバイト?

求人情報で仕事内容のところをみると、図書館業務全般と書かれている場合が多いと思います。この業務全般とは、カウンター業務から始まり、蔵書点検、館内・書架整理、資料の装備、データ入力等が挙げられます。

大学生の方は、大学の図書館でアルバイトを募集していることが多いのでチェックしてみましょう。

経験者や司書資格を取得していること、ワード・エクセルを使用できることを条件にしている場合もあるので注意が必要です。

どのくらい稼げる? [バイトの待遇・給料]

時給は900円〜くらいです。公立図書館は地方自治体の財政難の影響で賃金が減少傾向にあります。交通費が支給されないところも多いです。

仕事内容 カウンター業務、蔵書点検、館内・書架整理、資料の装備、データ入力等
時給・日給 時給900円〜くらい
メリット 静かな空間で仕事ができる

良い所

このアルバイトの良い所について解説します。図書館は非常に静かなため落ち着いた環境でバイトができます。

  • 静かな空間で仕事ができる。

悪い所

このアルバイトの悪い所について解説します。

  • バイトの求人数が少ない。
  • 本を運んだりするのは重労働である。
  • 給料が低め。
  • 他のバイトに比べると長時間労働の割りに休憩が短い。
  • 資格所有などを条件としている場合もある。
  • 司書の資格を持っていたとしても必ずしも有利とは限らない(日本では司書という制度が確立されていないため)。

こんな人にお薦め

  • 司書資格を持っている人。
  • 将来、図書館に勤めたいと考えている人。
  • 本が好きな人。

仕事をする場合に役に立つ資格

職員として役に立つ資格としては「司書」や「司書補」があります。「司書」は図書館学の科目が開講されている大学で単位を取ることにより取得できます。。「司書補」は司書補の講習を受講することにより取得できます。また、司書補として3年以上勤務すれば司書の資格を取得する権利を得ることができます。

但し、司書の資格は絶対的なものではありません。薬局における薬剤師などとは異なり、司書は必ず置かなければならないものではないためです。

吹き出し(求人情報をお探しの方はこちら)

求人サイト一覧

注目のアルバイトをピックアップ!

関連リンク

スポンサードリンク

関連アルバイト情報

オフィスワークの代表的な仕事の一つに事務のバイトがあります。仕事内容は様々で、一般企業での電話対応といった事務作業の仕事から、会計事務所のアルバイトのように専門的な仕事もあります。